就活セミナー・中部OBOG会を実施しました。

2月8日(土)にSMBCパ-ク 栄にて
就活セミナー(メイクアップセミナー・座談会)
中部OBOG会を同時開催致しました。

まず、午前中に就活対策としてのメイクアップセミナーを開催しました。
メイクアップは就職活動において重要な「印象」を左右すると言われています。

講師としてALBIONの美容部員の方々にお越しいただきました。
まずは美容部員の方々のお話を聞きました。

お話を聞いた後は、実践形式でメイクアップを教えていただきました。

一人一人に合わせたメイクアップをしていただいたり、
普段なかなか人に聞きにくい基本的な質問を聞くことができたり、
奨学生にとって貴重な機会になったかと思います。

続いて、就活座談会を実施しました。

就活を終えた4名の奨学生に参加していただき、
異なる業界における就職活動についての話を聞きました。

テーブルに先輩が一人入る形で、アットホームな雰囲気で話をしてもらいました。
大学で実施される人数規模の多い就活セミナーとは違い、
じっくり話を聞いてもらうことができたかと思います。

興味のある業界の話が聞けて良かった、
先輩たちから就活だけでなく人生についての考え方が学べた、
同じ留学生の先輩からの話が聞けて良かった
など、嬉しい感想を聞くことができました。

就活座談会と並行して、同じ会場内にて中部OBOG会を実施しました。
15名のOBOGが参加し、財団事務局からの活動報告、
中部OBOG会代表の発表に加え、参加者の自己紹介・近況報告を行いました。

久しぶりの財団行事参加という方も多かったのですが、
会った瞬間から会話が弾むのはやはり服部奨学生です。
近況を報告し合い、互いの活躍に興味をもって臨んでいました。

甲信越西部から東海北陸までを含めた中部地区には200名ほどの奨学生、OBOGが居住しています。
今年卒団する方々も加え、OBOG会はますます賑わってきます。
卒団後も皆さんには是非ご参加いただき、後輩奨学生や財団のサポートをお願いします。

就活座談会・中部OBOG会の後は、
現役生・OBOGの交流を目的として食事会を開催しました。
現役生はOBOGから、学生時代の話・仕事の話など、
貴重なお話をたくさん聞くことができました。

今後も、奨学生・OBOGにとって価値のある行事を企画・運営していきます。

奨学生親睦会を実施しました。

2月4日、2月6日、2月14日に服部国際奨学財団事務所にて、
奨学生親睦会を実施しました。

この行事は「奨学生が少人数で集まり、親睦を深める」ことを目的として、
本年度より実施している服部国際奨学財団の親睦行事です。

2月は春休みに入る奨学生が多いため、
参加希望者が多く、3回に渡って開催されました。

集まった奨学生には自己紹介のプレゼンテーションをしてもらい、
さらにお互いをよく知るために、相互に質問をしてもらいます。
そしてその後、今後の服部国際奨学財団の取り組みに関するテーマで、
簡単なグループディスカッションを行います。

集まる奨学生が初対面に近い状況であるケースも多いため、
始めは少し緊張した様子の方が多いのですが、
時間が経つにつれて表情がほぐれ、和やかな雰囲気になっていきます。

参加した奨学生からは、
・普段参加する大規模な財団行事と違い、アットホームな雰囲気で話せてとても楽しかった。
・選考も学年も違う学生と交流ができ、貴重な機会となった。
・夢を持って頑張る他の参加者の話を聞き、刺激をもらうことができた。
などの感想を聞くことができました。

来年度も、全員参加の行事に加えて、
少人数でアットホームな雰囲気で話ができる場を設けていきたいと考えています。

2月4日参加者集合写真
2月6日参加者集合写真