現在選考中の2019年度大学入学予定者への高校生向け奨学金の選考についてお知らせがあります。
書類選考結果通知を10月上旬頃に予定していましたが、想定以上に多くの応募を頂いたため、選考に時間が掛かっております。その為結果通知は10月中旬頃となります。
当初の予定より遅れてしまいご迷惑をお掛け致しますが、もうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
また、選考結果は合否に関わらず応募された全ての学生にメールにてお知らせします。
現在選考中の2019年度大学入学予定者への高校生向け奨学金の選考についてお知らせがあります。
書類選考結果通知を10月上旬頃に予定していましたが、想定以上に多くの応募を頂いたため、選考に時間が掛かっております。その為結果通知は10月中旬頃となります。
当初の予定より遅れてしまいご迷惑をお掛け致しますが、もうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
また、選考結果は合否に関わらず応募された全ての学生にメールにてお知らせします。
2018年8月21日~22日にかけて、2018年度研修旅行第1班を開催しました。
1班の研修地は京都市です。到着したらまずは昼食の後、東山の散策を行いました。
陽射しは強かったですが、京都らしい町並みを見て回り、買い物を楽しみました。
続いては、河村能舞台での能見学を実施。
能面や衣装、舞台構造の意味等を女将さんに教えて頂き、実際に舞台の上で能特有の歩き方を体験しました。
また最後には能の実演をして頂きました。
能を見るのは初めてという学生が多かったため、とても有意義な時間になりました
夕方からは、京都国立博物館を借り切っての館内見学と立食パーティーを開催しました。
特に立食パーティーでは京都在住のOBOGの方にも出席して頂き、在学生の方と交流をして頂きました。
2日目は朝から研修会として哲学対話を実施しました。学生の皆さんには各グループに分かれてもらい、それぞれ違ったテーマで意見交換をして頂きました。
哲学対話は議論とは違います。他人の意見を否定しあうことなく、自分の思ったことを率直に話してもらい、『自分の頭で考える』ということに向き合ってもらいました。
お昼に京都名物の手をけ弁当を食べた後は、建仁寺の両足院を訪問。抹茶と和菓子を頂いた後は、坐禅体験を行いました。
夏でも涼しいお寺の中で、ゆっくり自分の心と体に向き合って貰い、今回の研修旅行は無事終了となりました。
服部国際奨学財団事務局よりお知らせです。
9月18日(火)から受付けておりました高校生向け奨学金のエントリーは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございます。
これより審査を行い、その結果はメールにてお知らせしていきます。それまでしばらくお待ちください。